青森

初めての奥入瀬渓流の歩き方!女性1人でも約2時間で歩く方法【初心者向き】

女性1人でも大丈夫!初めての奥入瀬渓流を満喫する歩き方

奥入瀬渓流とは十和田湖の東側子ノ口(ねのくち)から焼山まで約14㎞の長さの渓流です。

この記事では散策のスタート地点への行き方、途中の絶景スポットや途中にトイレはあるの?など奥入瀬渓流へ初めて行く初心者の方向けの記事です。

女性1人で行ってみたいけどどんな所か分からないので何だか不安・・・という方。主要なエリアを約2時間で歩けますよ。自然豊かでとっても癒される素敵な場所なのでぜひ女性1人でも歩いてみましょう!

  目次

  1.  奥入瀬渓流ホテル宿泊者用の無料バスでスタート地点へ
  2.  石ヶ戸から散策開始
  3.  ゴール地点 銚子大滝
  4.  子ノ口から十和田湖遊覧船・周辺散策(時間のある方)
  5.  バスでホテルや駅へ戻る

①奥入瀬渓流ホテル宿泊者用の無料バスでスタート地点へ

奥入瀬渓流を散策するなら初心者の方は「星野リゾート奥入瀬渓流ホテル」に宿泊することをおすすめします。このホテルは東北新幹線の駅である八戸駅、新青森駅、JR駅の青森駅からホテルまで宿泊者専用の送迎バスがあります(要予約)ので電車などで来た方でも楽に奥入瀬渓流近くまでアクセス出来ます。ただし1日1本なので注意しましょう。

ホテルに到着するのは夕方近くになるので渓流歩きは翌日の朝からが良いです。翌日に備えてしっかり体力を蓄えておきましょう。

「渓流シャトルバス」という無料のバスは、三乱の流れ~石ヶ戸~阿修羅の流れ~雲井の滝まで運行します(冬季運休)。1時間に1本でホテルの集合場所から乗車出来ます(予約不要)。ホテルに帰る場合は逆方向のバスに乗ればOKです。詳しい時刻表はホテルのHPをご覧ください。

歩く方向は渓流の流れに逆らって歩くと十和田湖から流れてくる水の流れが楽しめます。(奥入瀬の玄関口焼山から十和田湖方面へ歩く)散策のスタート地点は石ヶ戸をおすすめします。バスで10分位で到着です。三乱の流れから歩くよりも歩きやすく、ここには石ヶ戸休憩所という売店(朝8:30から)やトイレがありますので身支度を整えて歩き始めましょう!石ヶ戸からでも十分奥入瀬らしい渓流の流れが楽しめますよ。

②石ヶ戸から散策開始

 売店からの階段を降りて歩き始めます。地面が滑りやすくなっている場所がありますので滑りにくい靴を履いて気を付けながら歩きましょう。      

水しぶきをあげながら勢いよく流れが迫ってきます。大量の水が流れる音でテンション上がります!

するとすぐに石ヶ戸の名前の由来となった巨大な岩が現れます。ここにはこの場所をを住みかとして旅人から金品を奪っていたお松という名前の女盗賊がいたという石ヶ戸の伝説があり、横のかつらの木によって岩が支えられています。(説明の看板が見切れていてすみません)

道なりにどんどん歩いて行くと20分ほど歩くと阿修羅の流れに到着します。ここは渓流一の急流であり奥入瀬を代表する場所で白波が立って迫力があります。

奥入瀬は渓流とその横の道路がほぼ同じ高さで続いてますので車からも景色が楽しめます。

15分ほど歩くと千筋の滝に到着します。糸のような細い美しい滝です。

5分ほどで左手にある雲井の滝に到着です。近くまで行ってみます。

すごい迫力です!水しぶきが気持ちいい♪見ごたえがあります。

雲井の滝近くの反対側にある白布の滝です。

途中には可愛らしいお花や水分をたっぷり含んでいるふっかふかのコケが見られます。奥入瀬渓流ホテルにはお部屋にコケを観察できるルーペが置いてありますのでぜひ使ってみましょう!

途中にはいくつかテーブルやベンチがあります。渓流の流れを見ながら水分補給をして一息つくと本当に癒されます♪いつまでも見ていたい風景です。

遊歩道は何度か車道を歩くところがあります。大きな車が通ることもありますので十分注意しながら歩いて下さいね。

歩き始めて半分を過ぎた頃やっとトイレがあります。トイレは昔ながらの和式トイレですので(水洗ではありません)落とし物などには十分注意して下さい⚠

白布の滝から20分ほどで九段の滝に到到着です。その名の通りきれいな段々になってますね。

③ゴール地点 銚子大滝

九段の滝からおよそ7~8分で最後の名瀑、銚子大滝に到着しました!高さ7メートル、幅20メートルでこちらも見ごたえあります。次はいよいよゴール地点子ノ口の水門です。
銚子大滝から約25分、ゴールの子ノ口水門に到着です!向こう側は十和田湖です。

ようやく十和田湖に到着しました!私の場合はゴールの後食事をしてから十和田湖の遊覧船に乗りたかったのでかなりテンポよく歩きました。結果約2時間で歩けましたが、時間に余裕のある方はもっとゆっくり歩くのもいいですね。

④バスでホテルや駅へ戻る

子ノ口まで歩いた場合、ホテルの無料バスで戻るには雲井の滝まで引き返さなければなりません。それが無理な場合は子ノ口にあるJRバス東北子ノ口駅から焼山方面に戻ることができますし、主要駅に行きたい場合は八戸駅、新青森駅、青森駅へも行くことができます(おいらせ号、みずうみ号)。ただし本数が限られていますのでご注意ください。

まとめ

奥入瀬は大小いくつもの滝があり、歩いていても全く飽きません。写真を撮ったり何も考えずボーっと休憩したり、普段の嫌なことや忙しさを忘れられます。約2時間あれば主要エリアを満喫できますのでぜひ女性1人でも渓流歩きに行ってみてはいかかでしょうか?

私は9月に行ったのでまだ涼しさを感じられる気候でしたが真夏に行けば渓流の涼しい流れを浴びて蒸し暑さも吹っ飛びますよ!思う存分リフレッシュできます♪春の新緑や秋の紅葉もいいですね。